白いノート

this and that

WeChatのスタンプ、どういう意味なの

この日の北京、最高気温38度。外に出てみたけど、さすがに暑いや。灼熱というよりかは、ぬるい。人肌よりあったかいもんね、ちょっと気持ち悪い感じもする。

 

さて、この日はひたすらWeChatのスタンプの意味を調べていた。

We Chatは中国で使われている無料メッセージアプリで、日本でいうLINE。LINEのように気持ちを表現する大型絵文字、スタンプがある。いつか自分でダウンロードしたのはこちら。黄色のサリーちゃんと、ハートのTATA君たちで24パターンずつ。

f:id:erie_n:20230608210609j:image

日本のLINEで言うと、こちらオフィシャルキャラクターのスタンプの良いところは、必要以上に文字が入っていないこと。表情や動作で感情を表しているので、使いやすいよね。

ただ中国のWeChat上では.... なぜかスタンプ選択画面で、キャラクターの下にうすーく、中国語が入っている。この文字は相手には送られない。おそらく、ユーザーがスタンプを選びやすいように名前をつけているんだろう。

だけど私にとって、スタンプの意味を表すこの中国語が厄介。どういう意味か分からず、自分の意図していた気持ちと異なって相手に伝わってしまったらどうしようと、あまり使えずにいた。

 

前置きは長くなったけど、そんな不都合により、全て調べてみた。

 

調べるといっても、文字をスマホの翻訳アプリに入れてみただけ。中国語→英語もしくは日本語で調べているけど、もちろん変な訳も出てきた。

ネイティブや夫氏に聞いていないけど、私の解釈はこちら。(素人ゆえ、間違いあると思いますので、ご注意くださいね)

【その1】

f:id:erie_n:20230608210612j:image

左から順に

Hi  /  ありがと / 花を撒く / OK
ハッピー / ご飯の時間だ / 混乱 / 誕生日おめでとう
ヒルを突く(?)/ フェイスマスクをつける / 疑問 / 物寂しい

です!

f:id:erie_n:20230608222453j:image

さて、2段目の泡だらけのサリーちゃん。普通に「今お風呂だよ」「お風呂入ってくるね」などお風呂などを話題にする際に使えそうと思いきや... 「混乱」。まぁ、可愛いから許そうか....。

f:id:erie_n:20230608222533j:image

3段目のスケボに乗っているサリーはなんなの。「Blunt duck」「アヒルを突く」「Duck rush」「アヒルラッシュ」なんて出てくる。
なら「冲」の意味は?動詞だとして、「charge」「rush」「dash」「clash」など。サーフィンみたいな、涼しくノリノリした「イエーイ」って状態なのかな。

 

【その2】

f:id:erie_n:20230608210618j:image

涙あふれる/ 無言/ ごめんなさい / もつれる
ふん!/ 怒ったぞ / 何 / 街に飛び込む
滑って転ぶ / めまい / 機智 / 病気

 

ほーう..。わかりやすいのと、中国語が入ることでよく分からないのと。

2段目の「扑街」は「バタンキュー」と思ったけど、違うの?「街に飛び込む」とは??

3段目の「溜了」は「滑り落ちた」「Slipped away」なんて出てくるけど、「Go away(去る)」「Run away(逃げる)」とも。「逃げる」が一番合ってんのかしら?

その隣の「晕」は「ガビーン(白目)」って感じ?

f:id:erie_n:20230608222521j:image

「机智」はインテリっぽさがあるから、「なるほどね」みたいに使えば良いのかな。

.

なんて.....。

スタンプもう1種、24個あるんだけども、意味の部分はちょっと割愛。

f:id:erie_n:20230608210624j:image

ついてる中国語は、漢字だけど、意外にも意味を予測しにくいと思いませんか??

f:id:erie_n:20230608210628j:image

ねぇ?そんなことないかな??

漢字つきなのは、このLINEキャラに限らず、他のスタンプでも同じみたい。

 

長くなるので、一つずつ調べたことによる気づきをまとめちゃう。

  1. ある程度は表情など、視覚的な情報の通りで良さそう。使うことに、ためらわなくてよし!
  2. けど、私にとって外国語の中国語表記がついてる分、相手には違う意味で伝わることがあるのかも。
    (まぁ、表記なくても、スタンプの絵だけで異なる受け止めされるのは、日本でも日本人同士でも一緒なのかな)
  3. 翻訳アプリは種類によって違う翻訳が出てくる。頼りすぎちゃいけないかもね。文脈などから、自分の想像や解釈で少し補うことも必要なんだろうな。経験がものを言いそう。がんばるぞ。

そんな感じ。

今度中国人の方と話す機会があったら、不思議に思ったスタンプについて、ちょいと聞いてみたいものだ。