白いノート

this and that

体をいたわるぞ

足ツボや全身マッサージをしてくれるお店に行ってきた。こういった中国のお店は2回目。

 

東京で毎月通っていたお店が中国で展開している(むしろ、日本にも進出していた)そうで、そこに行ってみたかったけど.... あいにく予約でいっぱい。北京でも人気なお店だから、腕が良いんだろうなぁ。

そこから、割と近いとこに行くことに。空いていてよかった。

ビル2階にあるその店は新しいのか、清潔で、お香かお灸の香りが漂っていい感じ。施術が全て個室で行われるみたいで、重厚感ある木の扉を開けて、夫さんと二人で忍者みたいなパジャマに着替えてリラックス。

受付の人はワイシャツにネクタイの若い男性。施術しに入ってきたのは、小柄なおばちゃん二人。プ、プロそう!

足湯をしながら軽く上半身を解されたあと、念願の足ツボ。

くりくり。

 

足つぼを押しているイラスト

ぐりぐり。ぐりぐり。

うっ、、、ひゃうう、、、、と所々痛みを感じたけれど、悲鳴はあげないぞ。ただ目を閉じて、無になるだけである。悪霊退散〜〜!!この何も考えない時間が割とお気に入り。

 

足ツボ靴下を持っているくらい、足裏のマッサージは好きなんだけど、最近忘れていた。

WAKASUGI 足っほ靴下 足裏つぼ靴下 足ツボソックス 反射区 プリント くつした ツボ押しやすい 22~26センチ 字は中国語

足裏は老廃物が溜まりやすく、箇所箇所で各器官につながった反射区(ツボ)がたくさんあるので、凝っている反射区を刺激されると痛みを感じるそう。

やっぱり土踏まず部分の腸が痛かったけど、脛の表面を下から上に押し上げられるのも痛かったー!(泣)膝下のマッサージは日常的に行わないと、ですな。

 

「あなた水を溜め込みやすいわね」「体を冷やす果物類は避けて、もっと主食を食べた方がいいわよ」なんて言われたみたいだけど、東洋医学の考え方なんだろうか?気血水みたいな?

 

部屋にポスターがあって、これはどう言う関係性なんだろう。とても気になったので調べてみた。

f:id:erie_n:20230606165619j:image

漢方のクラシエさんのサイト
https://www.kracie.co.jp/kampo/kampofullife/about_kampo/?p=11401 によると、これは「五行学説」というものみたい。

地球にあるあらゆるものは、「木」「火」「土」「金」「水」の5つの要素から成り立っており、これらが互いに助け合ったり抑制したりすることでバランスを保っているのだとか。5つの要素は、人間の五臓「肝」「心」「脾」「肺」「腎」や、季節や味にも当てはめることができるそう。

その季節に起こりやすい症状や養生法などの説明もできるらしく、例えば「春」は同じ「木」カテゴリーにある「肝」に負担がかかりやすく、風の影響を受けやすい。(黄砂とかすごかったもんな..)酸っぱいものを食べるべし、と言うことみたい。たぶん...。

矢印の「促進」や「抑制」の意味が、まだうまく理解できていないんだけども、なんだか物事が複雑につながっているようで、小宇宙みたいで面白いなーなんて思った。中医学、奥深そう。

 

好きな食べ物・飲み物はほどほどに、腹八分目くらい、栄養のバランスを考えながら食事をして、楽しくないことも時には受け入れて、穏やかで健康に過ごせていけたらいいなぁ、なんて夜の満月に思ったのだった。

 

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

今日出会った単語

  • 土豆(Tǔdòu):potato
  • 邮票(Yóupiào):stamp、切手
  • 专业调理(Zhuānyè tiáolǐ):プロのコンディショニング?セットメニューの意味?わからない、、